せどり月10万利益までの短期集中講座

【せどり】動画と画像で全くの初心者でもkeepaがすべて理解できる!せどり2日目に見る記事 

今日はせどりで1.2位を争うスキルと言っても

過言でない、モノレートの見方について説明していきます。

この記事を読めば全てが分かるように解説していきます。

分からない部分あれば是非LINE@で聞いてください(o^―^o)

LINE@登録

 

それでは早速説明していきます

 

 

動画でも説明していますので

この記事と合わせて見てみてください!

 

一番最初にこの動画を見ると大体理解できます↓

 

 

↑の動画を見た後に本当に理解しているかどうかのチェックです↓

 
稼ぐための第一歩の準備として

まずはLINE@を登録しておきましょう‼

せどりにおいて情報は命です↓

せどり情報満載の楓のLINE@

LINE@登録はこちらから↓ ↓ ↓
友だち追加
ID検索はこちら→「@946ouaum」

LINE@の仕様変更によりせどり情報はこちらで

発信していますので、せどり情報を受け取りたい方は

こちらに参加宜しくお願い致します!定員あるのでお早めに グループ参加↓

オープンチャット「楓せどり無料グループ(コメント・スタンプ不可)」

https://line.me/ti/g2/fxi57Og6iiFw6JorvxqC7g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
 

モノレートとはそもそも何か?

 

モノレートとはそもそも何か?

 

これを知らないといまから説明していくことが

なかなか頭に入ってきにくいと思いますので

そこから説明していこうと思います。

 

 

モノレートとは簡単に言うと

過去のAmazonの商品の売れ行きを知ることが出来るサイト

です。

 

 

過去の売れ行きが見れると物販の最大のリスクである

売れ残りリスクを回避することが出来ます。

 

 

なぜ回避できるかというと簡単な話で

仕入れたい商品があって

モノレートで確認した時

売れてなければ、仕入れなければ良いからです。

 

 

モノレートがあることによって

私たちは

その商品が売れている商品なのか?

売れてない商品なのか?

を商品を購入する前に事前に知ることができ

売れている商品のみを仕入れることができます。

 

 

このモノレートの存在によって

せどりはほぼノーリスクの副業と言われております。

私も実際そう思います。

 

 

ですがこのモノレートを知らない方からすると

・ほぼノーリスクなんて嘘くさ

・そんなおいしい話ないじゃん

という風に思います。

 

 

知らないとは怖いです・・

 

 

おさらいしましょう

モノレートは

過去のAmazonの商品の売れ行きを知ることが出来るサイト

この項ではそれだけ頭に入れておいてください(#^^#)

 

モノレートを見る目的

 

前項ではモノレートは

過去のAmazonの商品の売れ行きを知ることが出来るサイト

と説明しました。

そして、モノレートを見る目的は

過去のAmazonでの売れ行きを確認することです。

 

 

ですが、細かく言うと

モノレートを見る目的はもういくつかありますので

説明していきます。

 

 

モノレートを見る目的は

だいたい4つです。

 

1、いついくらで売れているかどうかを見る
2、今人気の商品が分かる
3、プレ値商品が分かる 仕入れる商品が分かる
4、危険を察知できる

 

 

1のいついくらで売れているかどうかを見るは

前項で話した過去の売れ行きを見ると同じ意味です。

 

 

2の今人気の商品が分かるは、モノレートでは

過去の売れ行きを見れるだけではなく

今、みんなが注目している商品も知ることができます。

注目しているということは

人気商品と思ってもらっていいです

これをモノレートのサイトでは知ることができます。

 

 

3のプレ値商品が分かる

これもモノレートで知ることができます

勿論見方はあとの項で説明していきます。

プレ値商品を頭に入れておくというのは

店舗せどりをやるにしても電脳せどりをやるにしても

非常に重要なことです。

これもモノレートというサイトで知ることができます

 

 

4の危険を察知できる

これはせどりはじめたての方だと

少し、ん?となるかもしれません

勿論後の項で説明しますが

今少し簡単に説明すると

すでに仕入れている商品が今の値段より

値下がりする可能性があるよ!

というシグナルをモノレートの見方が分かると

知ることができます。

 

 

そのシグナルが出た時は

既に仕入れている商品は

まだ値段が保たれているうちに

売ってしまいます。

 

 

あとで実際の例も踏まえながら

しっかり説明していきますね(^▽^)/

 

 

モノレートを見る前の準備・予備知識

 

モノレートの操作を説明していく前に

皆さんに知っておいてほしいこと

準備してほしいことを先に伝えておきます

確認してからモノレートの見方についてに

進みましょう。

 

パソコンを用意しよう

 

モノレートを見る時

店舗せどりの時は携帯で

電脳せどりの時はパソコンで見ると思います

 

 

せどりでは必ず電脳せどりもして

モノレートを見ることもありますので

パソコンは必ず用意しましょう

 

モノレートはamazonの公認サイトではない

 

実はこのモノレート

Amazonが公認しているサイトではないです

 

 

Amazonの情報を勝手にもってきて

運営しているサイトです

 

 

なので、売れている個数などの表示は

100%正確!というわけではありません。

 

 

じゃああてにならないかというと

全くそうではないです

 

 

例えばこの商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームのジャンルで2位というめちゃくちゃ売れている商品なのですが

右下の3か月の販売数の赤丸の中見てみてください

82個と書かれていますよね?

このモノレートの説明では3か月で

この商品は82個売れていますよ!

と教えてくれているのですが

この数字は正確ではないです

 

 

 

実際はもっともっと売れています

 

 

 

3か月で82個ということは

Amazon全体で1か月平均27個しか売れてないということです

 

 

 

まだ商品を売ったない方は

あまりピンと来ないかもしれませんが

この商品在庫ある分だけ

永遠売ったら、私1人だけでも

たぶん1か月で200個は売れると思います

 

 

勿論Amazonでは

出品者は1人ではなく何人もいます

1人で200個売れるとして

出品者が5人最安値にいるとしたら

単純に200個×5です(笑)

 

 

それがモノレート表示では1か月あたり

27個となっていますw

 

 

この例からわかるように

モノレートはAmazonの

全てのデータを完璧にデータに反映できてないのです

 

 

先ほども言いましたが

では、モノレートは役立たずか?というと

そうではないです

 

 

実際に一回売ってみると分かるのですが

大体のデータがわかるだけで、全然大丈夫です

モノレート様様です(笑)

 

 

安心してモノレートの勉強に励んで

せどりで稼いでください

 

 

モノレートのページ説明

 

この項からは本題のモノレートの見方について

説明していきます

まずはざっくりとしたページの見方です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①発売日

発売日が書いてあります

私はプレ値の商品を検索した時は必ず発売日は見ています

 

 

なぜかというと、プレ値の商品を見つけたとしても

市場に在庫がないと意味がないですよね?

仕入れないとせどりにならないので(笑)

 

 

 

その時に例えば発売日が10年前だったらどうでしょうか?

今現在ネットでも店舗でも定価で在庫残っているでしょうか?

答えはNOです

 

 

勿論商品の値段の上がり方によって様々ですが

プレ値の商品を見つけて

発売日が今現在より1年前のものは私は市場に残ってないと

予想していつもモノレートを見ています

 

 

ここら辺の感覚はせどりをやっていくと

嫌でもついてきますので安心してください

 

 

②ジャンルとランキング

 

その商品のジャンルとランキングが書かれています

よく、ある質問として

「ランキング何位から仕入れ対象ですか?」

という質問が多いですが

私はあまりランキング何位だから

仕入れるということはないです

どちらかというと重要視しているのは

あとで説明する「ランキンググラフの推移」です

 

 

ですが、ランキングが一桁、2桁、3桁の

商品だったら

売れ行き、商品の回転は問題ないかな

とは、思います。

それ以上でもそれ以下でもないです。

 

 

③参考価格←定価

 

参考価格と書かれているのは

定価のことだと思ってもらって大丈夫です。

 

ただこの定価表示も適当なので注意です

 

税別価格で表示されていたり

税込み価格で表示されていたりします

 

もししっかり知りたい場合は自分で

商品名ググってしっかり確認しましょう

 

 

④ASIN

ASINとはなにか

Amazonのヘルプページを参考にすると

このような説明が出てきました

 

ASINは「Amazon Standard Identification Number」の略で、

Amazonグループが取り扱う、書籍以外の商品を識別する10けたの番号です。

 

商品の型番みたいなものと思っておいてください

 

因みにモノレートで商品を検索する場合は

ASINかJANコードで検索することをお勧めします

商品名を打っても全然うまく検索できません(笑)

 

 

⑤JANコード

 

商品のバーコードの下に表記されている

番号見たことありますか?

あれですw

 

大体日本の商品は49から始まることが多いです

ASINのところでも説明しましたが

モノレートで商品を検索する場合は

ASINかJANコードで検索することをお勧めします

 

⑥販売数

 

設定した期間中にその商品が過去に何個売れたのかを

表示しています

ただ、モノレートはAmazonの公認サイトではない

のところでもお話しした通り

この数字は大体の数になっています

 

 

ですので私がいつも人に教える時に言っているのは

ここで82個と表示されていたら

最低82個売れている

と思っておいてください

と教えています。

 

少なくともこの表示されている個数分は

売れていますと覚えておいてください

 

⑦商品詳細

この商品詳細ボタンを押すと

商品ページに飛びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページですね(^▽^)/

 

⑧FBA料金

FBA料金シュミレーターの画面に飛びます

押すと以下の画面に飛びます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕入れる時の利益計算で使いますので

ここから飛べることは覚えておきましょう

 

⑨出品者に飛ぶボタン

⑨の赤丸のボタンを押すとその商品の出品者一覧の画面に飛びます↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑩検索窓

 

キーワード検索をする場所です。

 

ですが商品名を打ち込んでも大抵自分が知りたい商品は出てきません(笑)

(是非一度は試してみてください)

ですので先ほどもお話しした通り

ASINかJANコードで検索することをお勧めします

一発ででます

 

ではモノレートの画面を下にスクロールしていただき

後半戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①コンディション選択

 

どのコンディションの商品の売れ行きを見たいか

選択しましょう

 

自分がその商品の新品仕入れを考えているなら

新品のボタンを押し

中古なら中古のボタンを押してください

 

コレクターは基本使いません

私は使ったことないです

 

 

②と③ 期間選択

 

②と③は期間選択ができるところです

 

因みに私は資金が10万から始めたころから

3か月でモノレートは基本見ています

 

3か月以内に仕入れた商品が商品が売れたらいい

と基本思っていました

 

この辺はそれぞれの資金状況によりますので

注意してください

 

 

④カート価格

 

 

このボタンはモノレートを見る時は必ず押してください

ランキングのグラフを見て商品が売れていたら

その商品はカート価格で売れていると思ってもらっていいです

(FBAを使う前提で話を進めています)

その商品のカート価格の最安値が水色の線

で出てきます。

 

リングフィットがカート価格がいなかったので

switchで説明すると

黒丸に出てるのがまずカート価格です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

switchの場合カート価格は32978円ということになります

 

モノレートを見てもらうとこんな感じで水色の線で表示されます↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒丸の中にカート32978円と出ていますね(o^―^o)

 

この部分案外重要です(笑)

 

黒丸の中のカートの部分新品の部分

価格が違うのが分かりますでしょうか?

新品は32500円と表示されており

32500円じゃないと売れないんじゃないの?

と思う方もいるかもしれませんが

カート価格の32978円にすればこの商品は売れます

 

 

新品の方は自己出品の人の最安値も含めているので

安く表示されています

 

 

この辺の仕組みはまた違う機会にガッツリ説明しますが

ここでは、FBAをつかって

Amazonで商品を売る場合は

カート価格で商品は売れると

覚えておいてください

 

 

⑤amazon本体

 

Amazon自体が商品を出品している場合

深緑色の線が最安値のグラフ上に表示されます。

 

 

Amazon自体が出品している商品は2点注意すべきことがあります

 

・同価格の場合、カートはAmazonがとる

・商品によって、値下げした時にどこまでついてくるかが違う

 

まずAmazon本体が最安値にいる時に

自分も同価格に合わせても

カートを取得することはできません。

 

 

これはどうにもならないのです(笑)

 

 

ただそれでも回転の良い商品、売れ行きの良い商品は売れます

ただ、売れ行きの悪い商品はAmazon本体だけが売れて

自分の出品の商品が全く売れないなんてこともあります。

 

 

そうした場合私たちが取れる手段は1つですよね?

値下げです

 

 

この値下げをしたときに

その値段に追ってきて、合わせてくる商品もあれば

そうでない商品もあります

 

 

これは、商品によってバラバラです

 

 

なので、仕入れたい商品にamazon本体が

最安値でいる場合の基本戦略は

最初は少なめに仕入れる

です(笑)

 

 

少なめに仕入れて最安値で売れるようなら

追加で仕入れるといった感じです

 

 

勿論めんどくさいと思いますが

最初はその方がいいです

 

 

慣れてきたら、amazon本体が最安値にいても

大量仕入れするときも出てきます

この辺も少しやれば慣れてきます

 

⑥最安値推移グラフ

 

最安値の推移を表しています

 

⑦出品者数

 

出品者数の増減が表示されています

 

⑧ランキングのグラフ

 

このランキングのグラフの見方が

モノレートで一番理解していただきたい部分です

一番気合い入れて見てください

 

 

まず

めちゃくちゃ売れている商品と全く売れていない商品の

ランキングのグラフを見せますので

一度見てみてください

 

〇めちゃくちゃ売れている商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤丸の部分を覚えておいてください

 

 

✖全く売れていない商品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違いが分かりますでしょうか?

 

 

ランキングのグラフを見る時に一番重要なのは

ランキングが上がった時

商品は売れているということです

 

 

めちゃくちゃ売れている商品の方は

売れすぎていて、ランキングが

ジグザクしすぎていてどこで

ランキングが上がっているかわからないぐらい売れています

 

 

全く売れてない方を見てください

ランキングが上がっているところが

ないのがわかるでしょうか?

この商品はこの期間中は商品が売れてないというのが

このランキンググラフからわかります

 

 

では、少し分かりやすいモノレートのグラフを見てみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分かりやすいようにランキングが

上がったところに黒丸をつけました

 

つまり、黒丸の時に商品は売れています

ですのでモノレートを見る時は

まず、ランキングが上がっているところを

確認します。

次にその時のカート価格を確認します

 

 

一番右の黒丸の部分を見てみてください

その時のカート価格を見ると

550円でした

つまり12月5日の11時に少なくとも1個、550円で

売れているというのが分かります

 

 

また画像の中の黒丸全部で何個あるかも数えて見てください

15個あると思います

 

 

つまりこの商品は3か月の間に最低15個は売れている

ということがこのグラフから読み取れます

 

 

こういうことを読み取って

仕入れの際は何個仕入れようかなー

とモノレートとにらめっこして

悩むわけです(o^―^o)

 

 

⑨モノレートユーザー

 

この商品を見ている人が何人いるかのグラフとなります

例えば今まで1日平均10人だったのに

いきなり100人とかになったら

その商品は情報発信者の人に紹介されたか

もしくはテレビなどのメディアで取り上げられたかの

場合が多いです。

 

 

こういった商品は利益が取れる場合

見た人が一斉に仕入れる可能性があるので

仕入れる際は値下がりに注意してください

 

 

商品が売れすぎていてランキンググラフじゃわかりにくい時

 

めちゃくちゃ売れていて

ランキングのギザギザが分かりにくい商品が

なかにはあります。

さっきのこの商品は売れすぎていてランキングがどこで

上がっているかわからない↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう商品は売れ行きは特に心配しないのですが

もしどの価格でいつ売れたか

しっかり確認したい!という方もいるかもしれないので

その確認方法を書いておこうと思います。

 

 

しっかり、いつ、いくらで売れたか確認したいときは

もっと下にスクロールします

すると以下の画像の画面になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでスクロールしたら

見たい日にちの赤丸の逆△マークを押す

今回は12月13日を押しました

 

 

そしてみるところは先ほど教えたように

ランキングが上がっているところを見ます

因みにランキングが上がっているところは

ご丁寧に太文字にしてくれています

 

 

12月13日で太文字になっているのは

2つの黒丸のところでした

 

 

つまりこの時に商品は売れています

12月13日の17時と12月13日の01時

2回売れています

つまりこの日最低2個は売れているということです(o^―^o)

 

 

これを確認したら

また上にスクロールしてグラフを見ます

12月13日17時はいくらで売れているでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12800円で売れていますね(o^―^o)

 

もしランキンググラフでわかりにくければ

最安値一覧も使って商品は見てみましょう(#^^#)

☆チャンネル登録よろしくね!☆,

↑今だけチャンネル登録どの動画でもいいので一言コメントそして評価ボタンクリック
楓が今でも1商品で何十万と稼いでいる
レジ落ち商品の秘密について期間限定で教えます!

↑早めの終了もありますので3項目終わりましたらお早めにLINE@で教えてください(^▽^)/




↓【緊急!!】【無料募集】あなたのせどりの悩み相談楓本人が承ります! http://sedori07keshi.com/archives/3613



調最新の楓せどりスクール生実績報告!!!!!!! http://sedori07keshi.com/archives/9253 泥をすすれる覚悟がある人はやっぱり稼げますね・・・  
せどりの実力が認められテレビ出演しました!







http://sedori07keshi.com/archives/2210
番組ホームページ・動画はこちら
https://tv-aichi.co.jp/GotandaMW/


テレビ東京 WBS ワールドビジネスサテライト
Amazon販売出店者代表として取材







稼げる情報を毎日お届けしてます
テレビではお伝え出来なかった稼ぎの手法・情報をお届け










本当に最新のせどり情報はTwitterで随時つぶやいております(^▽^)/ 気軽に絡んでくださいね!!!















せどり業界爆進中の23歳、楓はせどり業界で何位・・?
もう少しで1位・・

せどりランキング
お金稼ぎはセンスではありません
稼ぐ方法は知っているか知らないかだけです

楓のせどりコンサル
コンサル生が1週間で30万稼いでくれました・・

楓のブログ厳選記事まとめ

【全11回】短期集中講座 書いてあることをやるだけで月10万円利益

  手っ取り早く月10万円利益達成したい方
せどりで何をしたら分からない方向け
連載の記事書きました↓

せどり0日目に見る記事 なぜせどりが副業一優秀なのか?
せどり1日目に見る記事 Amazonアカウント作成
せどり2日目に見る記事 モノレートの見方
せどり3日目に見る記事 FBA料金シュミレーター せどり手数料計算の仕方
せどり4日目に見る記事 大口出品者と小口出品者 カート取得率について
せどり5日目に見る記事 無料ツールモノサーチを使いこなす
せどり6日目に見る記事 せどりで稼ぐのに使う無料アプリ・ツール
せどり7日目に見る記事 楓がせどりで稼ぐのに使っている電脳サイト、ネットサイト、ECサイト
せどり8日目に見る記事 せどり経験0の初心者からせどりで月10万円稼ぐ具体的方法
せどり9日目に見る記事 Amazonで商品を出品するやり方・手順を世界一わかりやすく解説
せどり10日目に見る記事 せどり初心者の方に多い悩み、よくあるミスをしっかり確認!

ただただ、0日目から記事を見て書いてあることを実践するだけで
せどりで月10万円利益でるように書きましたので
是非0日目から順に実践してみてください(#^^#)

楓コンサル生実績


2021年7月スクール生利益月商報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/11738 2021年6月スクール生月利益報報告&実績報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/11499 2021年1月~5月スクール生利益月報報告&実績報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/10867 過去のスクール生報告↓ コンサル生実績T.Sさん 副業せどりで月利益73万円達成
コンサル生実績M.Mさん 副業せどりで2か月目29万利益 3か月目40万利益
コンサル生H.Sさん実績紹介 副業せどりで月利益44万円達成
0から始めて月商1000万オーバーに・・コンサル生T.Tさん
1か月目から利益36万利益達成・・コンサル生H.Kさん
月利益24万利益、今月30万利益達成 コンサル生M.Sさん
コンサル生実績 月利益100万円達成 M.Tさん
コンサル生実績報告 I.Tさん 粗利100万越え
コンサル生 H.Yさん 副業2か月目20万利益 3か月目45万利益
コンサル生 H.Hさん 副業1か月目から28万利益
コンサル生 N.Yさん 副業2か月目23万利益&外注化
コンサル生 A.Oさん 副業1か月目から33万利益
コンサル生 M.Yさん 2か月目から16万利益
その他初月から10万円利益、多数・・


  私が見れる範囲のみしかコンサル生募集していないので、情報がかなり濃いです。。。
それが、最速での結果の要因だと思います。
サポートの手厚さについてはどこにも負けない自負があります。

ブックマーク必須記事 最新情報をこの記事は更新しています

【随時更新】【裏技】ドンキホーテせどりではこんな稼ぎ方もあります
http://sedori07keshi.com/archives/1258
【随時更新】コストコで買い物ついでに月に10万せどりで稼ぐためには
http://sedori07keshi.com/archives/1244
【随時更新】楽天市場せどりで初心者でも初月から30万稼ぐ方法!
http://sedori07keshi.com/archives/1117
【随時更新】突然のAmazonアカウント停止⁈真贋メールからのアカウント復活方法 垢バン アカウント閉鎖
http://sedori07keshi.com/archives/3134
【随時更新】トイザらスファミリーセール最新情報 次回の日にち予告【2019年】
http://sedori07keshi.com/archives/2955
【随時更新】【永久保存版】おもちゃホビーゲームせどり、仕入れ方法
http://sedori07keshi.com/archives/745
【随時更新】最新のヤマダ電機せどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2327
【随時更新】最新ビックカメラせどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2331
【随時更新】最新のヨドバシカメラせどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2337
【随時更新】PayPayとは?
http://sedori07keshi.com/archives/2713

一生稼げる楽天電脳せどり 最も自信のある楽天市場電脳せどり

楽天せどりの準備 確認用
楽天アカウントban対策 絶対みてください
楽天お買い物マラソン攻略
楽天せどり ダイヤモンドランクになろう
楽天リサーチ方法 仕入れられない方用
楽天ポイント消費の仕方 保存版
楽天ポイントバック祭① プロはこうやって仕入れます
楽天ポイントバック祭②
楽天市場せどりにツールなしで仕入れる手法
楽天せどりしてる方向け 見るだけで利益月3万up
楽天スーパーセール 実践記 こうやって仕入れてます
楽天市場お買い物マラソンはこうやって仕入れろ!

2019年激アツキャッシュレス記事一覧 絶対一読すべし


2019年はせどりでのキャッシュレスが激アツ
Coiney(コイニー)とは?
Google Payとは?
Origami Payとは?
第一弾 paypayとは?
第二弾 paypayとは?
LINE Payの「割り勘」機能
line pay 20%ポイント還元
2019年せどり初心者必須アプリ

他のブログじゃ書いていない 自信ありの2記事


【禁断裏技】2018年9月現在私はこの方法で配送してます
楓が編み出した商品即現金化の手法 

楓の得意ジャンルおもちゃ仕入れ 見て損は絶対させません


トイザらスでの㊙ベイブレード仕入れ方法
トイザらス仕入れ攻略 vol.1 保存版
トイザらス仕入れvol.2
トイザらス仕入れ vol.3
プレ値になる商品を事前に知る禁断技
プロせどらーのおもちゃ仕入れ先

ドン・キホーテはサルでも稼げる この手法で月50万2018年現在進行形で稼いでます


【禁断裏技】ドンキホーテせどりは明日から稼げます
100万仕入れるドンキの値札の見方 100万仕入れはドンキではこれで普通
準備なしでドンキ仕入れしてもこんだけ仕入れられる・・

店舗せどりまとめ全集 これだけ見ればあとは勉強する必要なし←New


  イオンせどり 仕入れの仕方 コツ
ロフトせどりで50万稼ぐ手法←ロフト せどり と調べると1番目と2番目は私の記事です
ロフトせどりですぐに100万稼ぐ←ロフト せどり は私の記事の中でも自信あります
ハードオフは利益率が半端ない はじめて初日の方でも時給1万
ドラックストア 仕入れ方まとめ
決算期の店舗仕入れ←一度はみて頭に入れておきましょう
2018年版 コストコは大量リピート仕入れの店舗です←コストコはせどらーウェルカムの店舗です
ブックオフで稼いでいる人の手法←稼いでいる人に聞くと最初はみんなブックオフから攻略してます

電脳せどらー必見 電脳せどり厳選記事


今一番稼げる電脳せどりサイト LINEショッピング!←絶対稼げる 保証します!
ヤフーショッピングでのコツ・やり方・方法のすべて
ひかりTVショッピングの仕入れ方法・コツ・やり方
みんな知らないネット仕入れ先 NTT-Xstoreセールで仕入れ放題
メルカリ仕入れ編①
メルカリ仕入れ編②
ワウマ・wowmaせどりは今LINEショッピングと同じくらい熱い!
amazonプライムデーセールせどり攻略まとめ
上級者電脳せどらー御用達ツール

せどり初心者は絶対見て 厳選記事


せどり確定申告 せどりを始めたら知らないと危険 
初心者が入れるべきせどり携帯アプリ
せどりで持つべきクレジットカード
ラインペイカード せどらーなら絶対持たなければならないクレジットカード
せどりアプリ アマコードの使い方
amazonで返品されたらどうすればいいのか?対策方法
誰も教えてくれない商品の売り方
誰も教えてくれない資産管理の仕方
大学時代金融の授業で聞いてとてもためになった話←私が読んでいたデイトレードの本を翻訳している人が金融の先生で大学時代はテンション上がりました(笑)