2018年再編集10月21日再編集
初心者の方はまずはこちらの
動画でおもちゃ仕入れ・投資のやり方を確認!
動画内容が良ければグットボタン・チャンネル登録お願い致します!
多ければ動画上げていきますが
少ないとあげなくなるかもです・・
クリスマス前そして
自分の最も得意なせどりジャンルが
おもちゃということもあり
一度、どういった考えで自分が
おもちゃを仕入れてきたかを
記事でまとめようと思いました。
何回になるかわかりませんが
お伝えできる限り書いていこうと思いますので
宜しくお願いします!
おもちゃせどりのコツ
おもちゃせどりのコツは単純です
定価以上になっている商品をリサーチして
できるだけ安く仕入れるということです
もう一つ方法があります
定価以上になってない商品でも
安く仕入れられる店舗を見つけられれば
なんでも仕入れられます
定価以上の商品はamazonでリサーチして
リストアップすればすぐわかりますね
いうてそんなに定価以上の商品はないですから(笑)
安く仕入れられる店舗というのは
みつけると最強です
個人経営のおもちゃ屋さんですね
仲良くなりましょう(笑)
こういうところには廃盤の商品が
ゴロゴロ落ちていることがあります
私も何度か出会ったことがありますが
見つけたときはアドレナリン出まくりです(笑)
宝の山を見つけるとはこういうことなんだなと思います
商品は古くてプレミア感が漂ってるんだけど
Amazonにカタログないなーという商品は
カタログ作っちゃいましょう!
新規商品登録は少し手間が掛かりますが
つくってしまえばブルーオーシャンです
おもちゃというジャンルでは
これがまたとても有効
古いおもちゃはマニアの方が買ってくれるんです
マニアの人はこういう古いおもちゃ探しているんです
少し高値において一個売れれば1万利益なんて商品も
自分で新規登録しておいて出品しておくと
なかにはあります。
こういう商品は、amazonでカタログを作るだけではなく
フリマサイト、オークションサイトも同時に出品しておきましょうね!
個人経営のおもちゃ屋さんですね
じゃあその個人経営のおもちゃ屋さんどうやって探すの?
というと、次の方法となります
カーナビ
カーナビでおもちゃ店と入力すると
大型店舗から個人経営の店舗まで表示してくれます
グーグルマップの左上の検索窓
グーグルマップの左上の検索窓で「地域名+おもちゃ屋」
と調べる方法
タウンページ
タウンページでおもちゃ店と入力してから
キーワードを加えて絞っていきます
おもちゃでも
フィギュア専門店
ゲーム
プラモ専門店
などで絞っていきましょう
全部調べてから二度手間にならないように
エクセルなどにまとめておきましょう
この方法で調べると案外自分の近くに
お宝ショップがあったりすることがあります
ただ、地図には載っているのに行ったら
つぶれているということが個人の経営の店ではありがちなので
電話確認してから行きましょう
お店に行く前に名刺は作っておきましょう
いきなり店に行って
ビームしまくっているとすごいいやな目で見られます
もう潔くネットショップやってますといいましょう
そしてなるべくビームは使わず
目利きで行けるようにしましょう
やっぱりお互い気持ちよく取引したいですからね
どこの問屋から仕入れているのかも
仲良くなったら聞いちゃいましょう!
個人商店に卸してくれる問屋ですから
自分たちにも卸してくれる可能性大です
おもちゃせどりのメリット
視覚的に楽しい
おもちゃせどりってほかの家電とか仕入れるのに比べて
とても楽しいと思うのは自分だけでしょうか?
視覚的にも、稼ぎ的にも楽しいという
とてもやっていて楽しいジャンルだと思います
リサーチしやすい
しかも、おもちゃせどりでとれる商品とか
メーカーってだいたい決まっているんで
商品リサーチがしやすいです
取扱店舗が多い
取扱店舗が多いのも魅力です
これから仕入れ店舗、取扱店舗にも触れていきますが
おもちゃって取り扱っている店舗多いですよね
取り扱っている店舗が多いということは
それだけ仕入れのチャンスが増えるということです
子供から大人まで買ってくれる
おもちゃ、ホビー、ゲームって子供から大人まで
買ってくれます
こどもが買うというと
仮面ライダー
プリキュア
プラレール
アンパンマン
リカちゃん
ポケモンなどでしょうか
大人が買てくれるもので言うと
フィギュア系
ボードゲーム
海外トレカ
プラモ
超合金
などがあてはまると思います
買ってくれる年代が広いと
需要の母数が大きいので
それだけ売る量も大きくなります
そういう点でもおもちゃ、ホビーせどりはせどりの中でも
優秀だと思います
おもちゃ取扱店舗、仕入れ先店舗
次はどこで仕入れるかになります
おもちゃ、ホビー、ゲームどれかが扱っていれば
書いていきます
ばーっと書いていくんで頭に入れといてください
トイザらス
ドンキホーテ
おもちゃ屋さんの倉庫
ショッピングモール
・イトーヨーカドー
・イオン
・アピタ
家電量販店
・ヤマダ電機
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・エディオン
・ジョーシン
・ノジマ
TSUTAYA
ゲオ
ブックオフ
ゼスト
トレジャーファクトリー
まんだらけ
ホビーオフ
ハードオフ
○○鑑定団
アニメイト
らしんばん
オフハウス
ホームセンター
西友
こんなもんですかね
なんかもしぬけているのあれば
教えて頂けると幸いです。
ブレイクタイム お宝商品を見逃さないようにする裏技
おもちゃのお宝商品ってどういう商品だと思います?
はいそうです
Amazonのカタログで在庫切れになっている商品です(笑)
せどりすとでリサーチしてAmazonが在庫切れになっていると
その商品はデータが出てきません
あっデータ出てこないからスルー・・・
ちょっと待ってください
その商品もしかしたら過去のデータみたら
凄い値段で売れている可能性あります
そして、俺様価格で出すチャンスでもあります
こういった商品をモノレートで調べる方法があります
JANコードだとamazon在庫切れだと出てこないので
そういったときはモノレートにASINを入力すると
過去のデータを見ることができます
そのASINはどうやってしるの?
というと、グーグルで 商品名+ASIN、○○+ASIN(○○はその商品のJANコード)
でASINを調べます
これで何度もお宝商品見つけているんで
是非モノレートで表示されないときがあっても
あきらめないでリサーチしてくださいね
店舗ごとの攻略
代表的なおもちゃ、ホビー、ゲーム取扱店舗の攻略方法を
載せていきます
トイザらス
言わずもがなのおもちゃ仕入れの代表店舗ですね
トイザらスはブログでめちゃくちゃ書いてあるので
以下の記事をじっくり見てくれたらと思います
トイザらス仕入れ攻略 vol.1 保存版
イトーヨーカドー
イトーヨーカドーは毎月8日が付く日がハッピーデーで
5パーセントオフとなります
この日を狙って仕入れるのが賢明です
在庫処分セールもおもちゃはやっていることがあるので
見落とさないようにしましょう
ただ、基本定価でそんなに安いイメージはないので
定価でも取れる商品あったら取りに行くイメージです
イオン
感覚としてはヨーカドーと同じと思っていただいていいです
ただ、ここも在庫処分セールのところ以外はほぼ定価なので
イオンは買い物のついでに見ていくぐらいの感覚でいてください
イオンにつきましては記事にまとめてあるのでこちらも
見て頂けたらと思います
アピタ
案外穴場なのがこのアピタ
ヨーカドーとイオンで売り切れている商品も
残っていたりします
ただ、店舗数がやはり少し少ないので
入荷量も少ないです
こちらも記事があるのでどうぞ
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは通常仕入れでおもちゃを
見に行っても期待が持てる店舗です
例えば仮面ライダー
仮面ライダーのシリーズが変わるのが9月
その前の8月は旧仮面ライダーシリーズが投げ売りされてました

3980で売りましたね
30個ぐらいありました(笑)
ドン・キホーテは安く売っていますが
注意点もあります
それは
全国のドン・キホーテの値段もしっかり
把握して仕入れないといけないということです
例えばA店では2000円の商品で利益が取れるとします
ここで、やったーと仕入れてはいけません
全国のドン・キホーテの値段は分からないので
近隣3店舗の値段をみて2000円以上ならA店では仕入れて良いです
ドン・キホーテって店舗数も多いですし
持ってる在庫量も多いので
慎重に仕入れが必要です
でも、慣れてしまえば大量仕入れできる店舗なので
しっかり攻略していきましょう!
また、おもちゃに力を入れている店舗
入れてない店舗もあるのでしっかり
くせを見抜いていきましょう
おもちゃ屋さんの倉庫
おもちゃ専門で売っている
数少ない専門店です
店舗数も少しずつ少なくなってきています
ただ、確かに安いです!
安いですが私は10月、11月にしか仕入れしません
なぜなら、
この店舗は全国のおもちゃの倉庫と値段が統一されています。
ほぼですけど(笑)
ですので、大量仕入れの時は
しっかり注意しましょう!
この店舗には基本定価以上になっている
おもちゃは置いていません。
amazon価格が定価、もしくは定価以下の商品が
おもちゃの倉庫ではもっと安く置いているという感じです
私は去年は他県のせどらーと情報交換しながら仕入れました
例えば利益が取れそうな商品があったら
この商品そっちの県に在庫ある?
いやみないな・・
と言われたら全買い
それこっちのどこの店舗にもめちゃくちゃあるよ
と言われたら、買いは少しだけにして売れたら補充しに行きます
ヤマダ電機
おもちゃは安いです
そして店舗数も多いので一度商品が見つかると
芋ずる式で回収です
ヤマダ電機は好きです(笑)
そしてヤマダ電機の一番の特徴であり
良いところは、
レジ落ち商品があるということです
レゴとか今年二回ぐらいレジ落ち商品を
仕入れましたね
一か所で見つけたら在庫あるとこ聞いて
回収するだけなのでめちゃくちゃ楽しいです(笑)
アドレナリン出まくりですね
日当10万とかレジ落ち商品見つけたら
ありますからね
今少し言ってしまいましたが
ヤマダはレゴもいいです
プレ値商品が残っているだけでなく
定価より安くなって置いてあって
利益1.5倍みたいな印象です
ベイブレードも発売したてでも
定価より安く置いてあります
あとで説明するビックカメラもベイブレードは
安いのですが、ヤマダも安いです
トレジャラbox、パズドラメモリーも
一般が買える店舗では最安値です。
この二つは毎弾プレっているので
要チェックですね
またガラスケースの中のゲーム機本体も
要チェックです
お宝商品が良く眠っています
ゲームソフトは特価にはなっていますが
とれるものは少ないのでスルーでいいでしょう
ワゴンセールで出ているセール商品のソフトは
とれるものもあるのでしっかりみてください
ビックカメラ
店舗は都心部にしかありませんが
おもちゃは全体的に安いイメージです
ビックカメラオンラインで
おもちゃの在庫をみれるのも
とても便利です
https://www.biccamera.com/bc/main/
新商品も安いです
例えばベイブレード
これは実店舗では一番安いです
次に安いのが微差ですがヤマダ電機ですね
トレジャラとパズドラも
個数制限は毎回ありますが
ポイントも付きますし安いです
ビックカメラはゲームソフトも仕入れ対象です
ゲーム周辺機器も少し汚いですが
ポロっとおいてます(笑)
あとビックカメラはゲーム機やトレカの
予約をすることができます
ほぼ間違いなく前金が必要ですが
利益取れると自信ありなら予約する価値はあります
ビックカメラで注意しなければならないことは
バイヤー認定されると
カードを通すと店員さんが画面で分かるようになってしまいます
どうするとこうなってしまうかというと
正確には私もわかりませんが
経験上店員さんの裁量にゆだねられると考えてます
つまり、こいつバイヤーぽいな
と思われて、すごい意地悪な店員に当たった場合
こいつのアカウントバイヤー認定しておこう
と、やられてしまう場合があります
一度そのカード、アカウントがバイヤー認定されてしまうと
毎回会計でカードを出すたびに、店員が
ん?とした顔をして
他の店員さんに確認しに行きとてもめんどくさいです。
自分がある商品で店員さんと少しもめたことがあったとき
そのあとの会計で店員さんが毎回
ん?という顔をしているのを覚えているので
意地悪店員にあたるとそのカードが使えなくなる可能性が
ございます。
でも、ビックカメラオンラインではポイント消費
できるので、もし実店舗でカードが使えなくなったら
オンラインでポイント消費して
新しいカードを作りましょう
ヨドバシカメラ
おもちゃは定価より少し安い
店舗数はビックカメラと同じぐらい
ヨドバシカメラはポイント10%
付くのが一番の良い点ですよね
基本プレっているおもちゃの発売日
しか私はいってないですね
でも、入荷量は
やはり大型店舗なので多いです。
ゲーム機の予約もしに行きますが
全額前金なので資金的に厳しい方は
やらなくてもよいと思います。
ヨドバシカメラも在庫状況を
ヨドバシオンラインで確認することができるので
しっかり活用しましょう。
エディオン
関西系の家電量販店で店舗数は関東は少ないです
ただ、おもちゃせどらーならエディオンは
仕入れ店舗です
がっつり仕入れます
しかし、行く前に見てほしいのが
その店舗がおもちゃ取扱があるかということです
関西の人はチャンスです
自分は関東なのであまりいけませんが
おもちゃせどらーとしては
楽しいところです(笑)
ジョーシン
関西系の店舗で関東に方にはこちらも
なじみがない店舗かもしれません
店舗数は少ないですが
その分プレ値になっているおもちゃが
落ちている印象があります
在庫確認をするときも他店の在庫は
分からないといわれるので
店舗ごとに確認するしかない店舗です
めんどくさいですよね
でもみんなそう思っている分
なおさらお宝が落ちている可能性が高い店舗です
ノジマ
基本家電しか置いておらず
おもちゃを取り扱っている店舗が
極端に少ないです
家電は安いで有名なノジマですが
おもちゃは品ぞろえ、値段的にも
そこまでお勧めできません
TSUTAYA
ゲーム、トレカを扱っており
おもちゃは取り扱ってません
店舗に癖があり、自分の近くには
ゲームソフトを30%〜70%引きでかなりの頻度で
セールを行っている店舗があります。
ゲーム機も家電量販店に負けないぐらい入荷数は
あります。
トレカはかなり種類が豊富に置いて
いるので、行ったら絶対見ましょう
一番大きいのはTポイントが付くということです
このTポイント自分は喉から手が出るほど欲しい
むしろ現金よりほしい
使い方はやばすぎるほど稼げるんで
ここでは書けませんが
とにかくTポイントがつくのは
とても仕入れる際にはいいです
ゲオ
ゲオさんはラインペイのコード払いで
実質5パーセントオフで仕入れができます
おもちゃはもちろんおいてなく
ゲームソフト、ゲーム機、トレカを取り扱ってます
私はプレっているゲーム周辺機器などを
集めることが多いです
ただ、ゲーム機もトレカも新発売の商品の
入荷数はTSUTAYAに比べて明らかに少ないです
さらっと見てさらっと出ます
がっつり見ることはないですね
ブックオフ
ゲームソフト、トレカ、ゲーム機を
取り扱っており、おもちゃの取り扱いはないです
ゲーム機本体のお宝商品が眠っていることが
あるイメージで、がらうケースの中の商品を
パット見ていけそうかなと思うのだけ
手打ちで調べています
トレカはTSUTAYA、ゲオに比べても
取り扱い種類は少ないですし
新商品入荷数も少ないです
ですが、逆にポロっと
昔のカードがボックスで置いていたりするので
さらっと見る程度でいいです
本のせどりをしている人は
本の仕入れの際はぜった見ましょう
ハードオフ
ハードオフは中古のおもちゃがとても品ぞろえ良く
置いています。
ゲーム機
ゲームソフト
おもちゃ
トレカ
なんでも置いていますが
おもちゃの中古でなかなか利益取れるものが
少ないのが個人的な印象です。
新品でプレ値になっていても
中古ではあまり値段が上がっていないのが
おもちゃのきついところです
以前利益取れた商品を思い出してみると
ネットでしか買えない限定商品が
ショーケースに入れられているときは
リサーチしたほうが良いかもしれません
プレミアムバンダイでしか販売していなかった
セーラームーンのコンパクトを仕入れて
かなりの利益率だったのがはハードオフでは
思い出があります。
おもちゃ投資
おもちゃ投資ということについて
書いていこうと思います。
自分が最も自信を持っているせどり手法です
おもちゃ投資とは、、、
これから値段が上がると思った
おもちゃをまだ利益があまりないときに
大量に仕込んで
利益が大きくなるまで
寝かせて利益をとっていく、せどりスタイルです
このおもちゃ投資の良い点はいっぱいあります
- 価格競争の心配がない(急いで出品作業する必要がない)
- 利益率が高い
- 市場にたくさん残っているときに仕込むので大量仕入れ可能
- 裏技を使うことにより利益率さらに何倍もアップ
などなど。。。
商品、モノレートの見方さえわかれば
これから価格が2倍3倍になる商品か
そうでないかはわかってきます
上がってくるのが分かってる商品なので
価格競争することがありません
高値で優雅に待っていればいいのです
そして、値段の底値で
まだ市場に大量に残っているときに
仕入れをするので、
急いで仕入れる必要もなく、かつ、大量に仕入れられます
またこのおもちゃ投資は
amazonで目標価格になった時に売ってもよいのですが
ある裏ワザをこのおもちゃ投資に応用することで
amazonで売ったら、定価よりも2倍で売れる商品が
裏技を使うことにより
4倍、5倍で売ることが可能になります!!!
この裏技は自分で考え出したとき
俺は天才か!!
と、思ってしまうほどやばい裏技です
amazonで売って1個2000円しか利益が出ない商品を
この裏技で1個1万円利益だしました(笑)
ちなみにこの裏技は初心者でも誰でもやることが可能です
(ぶっちゃけおもちゃ以外のどんなジャンルの商品でも使えます)
この方法だけで100万円は余裕で稼げるので
これだけはブログにのせられませんが
おもちゃ投資ではこういった合わせ技も使えるので
ほんと稼げます
プレ値になるおもちゃ
おもちゃ投資をやるうえで知っていてほしいのが
上がるおもちゃのシリーズ
不発が多いおもちゃのシリーズ
です
これを知っておくことで
おもちゃの仕入れサーチをしていくときに
質が全く変わってきます
ポイントは2つ
- 普遍的な人気
- 大人に人気がある
ということです
プレ値商品はこの2つの条件に当てはまっていることが
多いです
特に2つ目の
大人に人気がある
は大切です
なぜなら大人は子供よりお金を持っているからです
プレ値になっても、ほしかったら少し高くても買ってくれます
一度この2つの条件のおもちゃを探してみてください
仕入れ基準は過去の記事に惜しげもなく書いてます
この記事で、あえて仕入れ基準、2つの条件を満たすおもちゃを
詳しく書かない意味を考えてください
考えることをやめたら成長はありません
過去記事に何回も仕入れ方は書いているので
一度ぜひおもちゃ全頭検索するぐらい
みて、モノレートとにらめっこしてください
わからなければぜひ質問してください!
↑今だけチャンネル登録とどの動画でもいいので一言コメントそして評価ボタンクリックで
楓が今でも1商品で何十万と稼いでいる
レジ落ち商品の秘密について期間限定で教えます!
↑早めの終了もありますので3項目終わりましたらお早めにLINE@で教えてください(^▽^)/
↓【緊急!!】【無料募集】あなたのせどりの悩み相談楓本人が承ります! http://sedori07keshi.com/archives/3613
調最新の楓せどりスクール生実績報告!!!!!!! http://sedori07keshi.com/archives/9253 泥をすすれる覚悟がある人はやっぱり稼げますね・・・
せどりの実力が認められテレビ出演しました!

http://sedori07keshi.com/archives/2210
番組ホームページ・動画はこちら
https://tv-aichi.co.jp/GotandaMW/
テレビ東京 WBS ワールドビジネスサテライト
Amazon販売出店者代表として取材

稼げる情報を毎日お届けしてます
テレビではお伝え出来なかった稼ぎの手法・情報をお届け

本当に最新のせどり情報はTwitterで随時つぶやいております(^▽^)/ 気軽に絡んでくださいね!!!

せどり業界爆進中の23歳、楓はせどり業界で何位・・?
もう少しで1位・・

せどりランキング
お金稼ぎはセンスではありません
稼ぐ方法は知っているか知らないかだけです
楓のせどりコンサル
コンサル生が1週間で30万稼いでくれました・・
楓のブログ厳選記事まとめ
【全11回】短期集中講座 書いてあることをやるだけで月10万円利益
手っ取り早く月10万円利益達成したい方せどりで何をしたら分からない方向けに
連載の記事書きました↓
せどり0日目に見る記事 なぜせどりが副業一優秀なのか?
せどり1日目に見る記事 Amazonアカウント作成
せどり2日目に見る記事 モノレートの見方
せどり3日目に見る記事 FBA料金シュミレーター せどり手数料計算の仕方
せどり4日目に見る記事 大口出品者と小口出品者 カート取得率について
せどり5日目に見る記事 無料ツールモノサーチを使いこなす
せどり6日目に見る記事 せどりで稼ぐのに使う無料アプリ・ツール
せどり7日目に見る記事 楓がせどりで稼ぐのに使っている電脳サイト、ネットサイト、ECサイト
せどり8日目に見る記事 せどり経験0の初心者からせどりで月10万円稼ぐ具体的方法
せどり9日目に見る記事 Amazonで商品を出品するやり方・手順を世界一わかりやすく解説
せどり10日目に見る記事 せどり初心者の方に多い悩み、よくあるミスをしっかり確認!
ただただ、0日目から記事を見て書いてあることを実践するだけで
せどりで月10万円利益でるように書きましたので
是非0日目から順に実践してみてください(#^^#)
楓コンサル生実績
2021年7月スクール生利益月商報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/11738 2021年6月スクール生月利益報報告&実績報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/11499 2021年1月~5月スクール生利益月報報告&実績報告↓ http://sedori07keshi.com/archives/10867 過去のスクール生報告↓ コンサル生実績T.Sさん 副業せどりで月利益73万円達成
コンサル生実績M.Mさん 副業せどりで2か月目29万利益 3か月目40万利益
コンサル生H.Sさん実績紹介 副業せどりで月利益44万円達成
0から始めて月商1000万オーバーに・・コンサル生T.Tさん
1か月目から利益36万利益達成・・コンサル生H.Kさん
月利益24万利益、今月30万利益達成 コンサル生M.Sさん
コンサル生実績 月利益100万円達成 M.Tさん
コンサル生実績報告 I.Tさん 粗利100万越え
コンサル生 H.Yさん 副業2か月目20万利益 3か月目45万利益
コンサル生 H.Hさん 副業1か月目から28万利益
コンサル生 N.Yさん 副業2か月目23万利益&外注化
コンサル生 A.Oさん 副業1か月目から33万利益
コンサル生 M.Yさん 2か月目から16万利益
その他初月から10万円利益、多数・・
私が見れる範囲のみしかコンサル生募集していないので、情報がかなり濃いです。。。
それが、最速での結果の要因だと思います。
サポートの手厚さについてはどこにも負けない自負があります。
ブックマーク必須記事 最新情報をこの記事は更新しています
【随時更新】【裏技】ドンキホーテせどりではこんな稼ぎ方もありますhttp://sedori07keshi.com/archives/1258
【随時更新】コストコで買い物ついでに月に10万せどりで稼ぐためには
http://sedori07keshi.com/archives/1244
【随時更新】楽天市場せどりで初心者でも初月から30万稼ぐ方法!
http://sedori07keshi.com/archives/1117
【随時更新】突然のAmazonアカウント停止⁈真贋メールからのアカウント復活方法 垢バン アカウント閉鎖
http://sedori07keshi.com/archives/3134
【随時更新】トイザらスファミリーセール最新情報 次回の日にち予告【2019年】
http://sedori07keshi.com/archives/2955
【随時更新】【永久保存版】おもちゃホビーゲームせどり、仕入れ方法
http://sedori07keshi.com/archives/745
【随時更新】最新のヤマダ電機せどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2327
【随時更新】最新ビックカメラせどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2331
【随時更新】最新のヨドバシカメラせどりリサーチ必勝法
http://sedori07keshi.com/archives/2337
【随時更新】PayPayとは?
http://sedori07keshi.com/archives/2713
一生稼げる楽天電脳せどり 最も自信のある楽天市場電脳せどり
楽天せどりの準備 確認用楽天アカウントban対策 絶対みてください
楽天お買い物マラソン攻略
楽天せどり ダイヤモンドランクになろう
楽天リサーチ方法 仕入れられない方用
楽天ポイント消費の仕方 保存版
楽天ポイントバック祭① プロはこうやって仕入れます
楽天ポイントバック祭②
楽天市場せどりにツールなしで仕入れる手法
楽天せどりしてる方向け 見るだけで利益月3万up
楽天スーパーセール 実践記 こうやって仕入れてます
楽天市場お買い物マラソンはこうやって仕入れろ!
2019年激アツキャッシュレス記事一覧 絶対一読すべし
2019年はせどりでのキャッシュレスが激アツ
Coiney(コイニー)とは?
Google Payとは?
Origami Payとは?
第一弾 paypayとは?
第二弾 paypayとは?
LINE Payの「割り勘」機能
line pay 20%ポイント還元
2019年せどり初心者必須アプリ
他のブログじゃ書いていない 自信ありの2記事
【禁断裏技】2018年9月現在私はこの方法で配送してます
楓が編み出した商品即現金化の手法
楓の得意ジャンルおもちゃ仕入れ 見て損は絶対させません
トイザらスでの㊙ベイブレード仕入れ方法
トイザらス仕入れ攻略 vol.1 保存版
トイザらス仕入れvol.2
トイザらス仕入れ vol.3
プレ値になる商品を事前に知る禁断技
プロせどらーのおもちゃ仕入れ先
ドン・キホーテはサルでも稼げる この手法で月50万2018年現在進行形で稼いでます
【禁断裏技】ドンキホーテせどりは明日から稼げます
100万仕入れるドンキの値札の見方 100万仕入れはドンキではこれで普通
準備なしでドンキ仕入れしてもこんだけ仕入れられる・・
店舗せどりまとめ全集 これだけ見ればあとは勉強する必要なし←New
イオンせどり 仕入れの仕方 コツ
ロフトせどりで50万稼ぐ手法←ロフト せどり と調べると1番目と2番目は私の記事です
ロフトせどりですぐに100万稼ぐ←ロフト せどり は私の記事の中でも自信あります
ハードオフは利益率が半端ない はじめて初日の方でも時給1万
ドラックストア 仕入れ方まとめ
決算期の店舗仕入れ←一度はみて頭に入れておきましょう
2018年版 コストコは大量リピート仕入れの店舗です←コストコはせどらーウェルカムの店舗です
ブックオフで稼いでいる人の手法←稼いでいる人に聞くと最初はみんなブックオフから攻略してます
電脳せどらー必見 電脳せどり厳選記事
今一番稼げる電脳せどりサイト LINEショッピング!←絶対稼げる 保証します!
ヤフーショッピングでのコツ・やり方・方法のすべて
ひかりTVショッピングの仕入れ方法・コツ・やり方
みんな知らないネット仕入れ先 NTT-Xstoreセールで仕入れ放題
メルカリ仕入れ編①
メルカリ仕入れ編②
ワウマ・wowmaせどりは今LINEショッピングと同じくらい熱い!
amazonプライムデーセールせどり攻略まとめ
上級者電脳せどらー御用達ツール
せどり初心者は絶対見て 厳選記事
せどり確定申告 せどりを始めたら知らないと危険
初心者が入れるべきせどり携帯アプリ
せどりで持つべきクレジットカード
ラインペイカード せどらーなら絶対持たなければならないクレジットカード
せどりアプリ アマコードの使い方
amazonで返品されたらどうすればいいのか?対策方法
誰も教えてくれない商品の売り方
誰も教えてくれない資産管理の仕方
大学時代金融の授業で聞いてとてもためになった話←私が読んでいたデイトレードの本を翻訳している人が金融の先生で大学時代はテンション上がりました(笑)